弁護士(籔本 義之)

弁護士紹介Our Lawyers

弁護士籔本 義之

Yoshiyuki Yabumoto

経歴

  • 1963(昭和38)年大阪生まれ
  • 東京大学教養学部教養学科アメリカ科卒業
  • NHK(日本放送協会)番組制作局勤務
  • 大宮法科大学院大学(夜間主)修了
  • 2008年~ 山田・尾﨑法律事務所勤務(第二東京弁護士会所属)
    主に、一般民事、相続、後見、交通事故、離婚、会社関係等に従事。

★貴方が“貴方”であるために

2020年、新型コロナウイルスが世界を席巻し、幾万もの感染者、死者を出しました。
この緊急事態に対し、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙は、同年5月24日、紙面のトップ全面を使い、1000名の亡くなった人の氏名、年齢、人物紹介を掲載しました。「笑みを絶やさないひいおばあちゃん」、「ベーコンとハッシュブラウンが好きだった」(男性)、「教会の聖歌隊で42年間歌った」(女性)、「スクールバスの運転手で天職を見つけた」(男性)、「夫の腕に抱かれて亡くなった救命救急医」・・・それぞれの人が生きた記録であり、誰一人として「たんなる数字ではない」と紙面は訴えました。

その翌25日、アメリカ・ミネソタ州で、黒人男性が通行人たちの目前で首を圧迫されて死亡する事件が起きました。これをきっかけに、“Black Lives Matter”(黒人の命も大切だ)と呼ばれる運動が人種差別や不平等に対する怒りや変革を求める声として、全米、さらに欧州へと広がりました。ストリート・アーティストのバンクシーは、投稿した新作のなかで述べています。「最初は黙っていたほうがよいかと思っていた。でも、(略)これは彼らの問題ではなく、自分の問題なんだ」。

新型コロナは、社会にはびこる差別や不平等を浮き彫りにし、弱い立場の人々をより苦境に立たせました。イギリスの映画監督ケン・ローチは述べています。「ロックダウンで外出ができなくても、幸運にも私は宅配などで何とかやっていける。これに対し、最も苦しんでいるのは貧しい人々です。いちばん影響を受けやすいのに最も保護されない。」、「差別を生み出すのはウイルスではなく、社会です。人は不安を抱き、解決策がなければ、他者に対して敵対心を抱きます。でも、うまくいくと確信できれば、助け合うことができる。助け合うか敵対心を抱くかは、社会への“信頼”次第なのです」。「差別」は人種、経済的な面だけでなく、感染の危険に直面するエッセンシャル・ワーカーやその家族に対するものも含みます。

巣ごもりの暮らしのなかで、私たちは、他者との“距離”に戸惑う一方、人との“つながり”をより意識するようになりました。監督は述べています。ドアをノックして“大丈夫ですか?”、“何かできることは?”とのちょっとした声がけが“信頼”への一歩となり、その輪を広げていくことが大切なんだ、と。

新型コロナを巡る出来事は、法律家が向き合う(依頼者を含む)社会との関係がどうあるべきかをあらためて考えさせてくれました。声がけ、そこから垣間見える暮らし、人生の歩みにイマジネーション。苦悩、困難を乗り越え、再び立ち上がる。そんなお手伝いができれば、と思います。

貴方が“貴方”であるために。私が“私”であるために。

著書

  • 「困ったときのくらしの法律知識Q&A」(第二東京弁護士会 五月会 くらしの法律研究会 共著)
  • 「あなたは『死刑』と言えますか」(プレジデント社 共著)
  • 「西ドイツ・死者半減~第二次交通戦争の処方箋~」(NHK出版 共著)
  • 「これがソ連の対日外交だ~秘録・北方領土交渉~」(NHK出版 共著)
  • 「公立中学はこれでよいのか」(NHK出版 共著)
  • 「アジアハイウェー ②褐色のインド亜大陸」(NHK出版 共著)
  • 「東京裁判への道」(NHK出版 共著)
  • 「地球核汚染~ヒロシマからの警告~」(NHK出版 共著)
  • 「核兵器裁判」(NHK出版 共著)

制作番組

  • NHKスペシャル「核兵器はこうして裁かれた」(文化庁芸術祭大賞)
  • NHKスペシャル「東京裁判への道」(放送文化基金大賞)
  • NHKスペシャル「調査報告 地球核汚染」(ABU大賞)
  • NHKスペシャル「アジアハイウェー~バングラディシュ~」
  • BSスペシャル「地球法廷」など

楽しみ

  • フィットネス(エアロビクス、水泳、ジャグジー)
  • 温泉、テニス、スキー

お気に入りの場所

  • 京都・三十三間堂(千手観音像)
  • 奈良・興福寺(阿修羅像)
  • 屋久島
  • 高野山
  • 神戸・函館の夜景
  • 富良野
  • 安曇野
  • モンマルトルの丘・セーヌ川ほとり(パリ)
  • コヴェント・ガーデン(ロンドン)
  • ストックホルム・ガムラスタン(スウェーデン)
  • ロフォーテン(ノルウェー)
  • サンクトペテルブルク(ロシア)
  • チェスキークルムロフ・プラハ(チェコ)
  • ザルツブルク(オーストリア)
  • バンクーバー・スタンレーパーク(カナダ)
  • ベルン・マッターホルン・グレーシャーパラダイス(スイス)
  • ハンピ(インド)
  • ハバナ・トリニダー(キューバ)
  • プリトヴィツェ国立公園・ドヴロニク(クロアチア)
  • チョベ国立公園(ボツワナ)
  • クルーガー国立公園(南アフリカ)
  • エルサレム・死海・マサダ要塞(イスラエル)
  • カッパドキアの気球(トルコ)
  • イグアスの滝(ブラジル、アルゼンチン)
  • エル・アテネオ・グランド・スプレンディッド(ブエノスアイレス本屋)
  • ペリトモレノ氷河・パイネ国立公園(アルゼンチン、パタゴニア)
  • セレゲティ国立公園(タンザニア)・・・

信条・好きな言葉

  • 個人の尊重(人は皆ちがってよい)
  • 法ですべてを解決することはできない(Les Miserables)
  • think different(思考は複眼的に)
  • Don’t forget your second wind!(“風”はまたきっと吹く)
  • 人は人に生かされている
  • 人と比べない
  • 踏まれても、踏まれても、伸びたる雑草のようにあれ
  • 「(オリンピックで)重要なことは勝利することではなく参加することである。まさに人生においてそうであるように、戦いに勝利したということでなく、よく闘ったかどうかということこそが重要である」(クーベルタン)
  • “Nothing is impossible”((不可能なことは何もない)モハメド・アリ)
  • 「彼の成し遂げたことによって私のアイデンティティーが形成された。彼は私にとって“英雄”である」(バラク・オバマ)
  • 「もし、私たちが空想家、救いがたい理想主義者だと言われるなら、『そのとおりだ』、『すべての人間は自分の卑しさを乗り越えながら、前進することは可能だ』と答えよう」(チェ・ゲバラ)